すてきな未来を創ろうよ!!
みんなで
未来を
デザインしよう
高校生からのメッセージ
学校の授業では学びきれない地球の魅力を、
デジタル地球儀『Sphere』を使って楽しく
お伝えしたいと思っています。
このワークショップを通じて、地球環境に興味を
持つ仲間が増えてくれると嬉しいです。
一緒にワクワクする地球を創っていきましょう♪
葉山アースクール実行委員会一期生より
二期生募集中!
・地球環境に興味のある葉山在住の高校生(小・中・大学生も大歓迎)
詳細はお問い合わせください。
より良い地球をクリエイト
地球46億年の歴史から見ると、ほんの短い間に地球に大きな影響を与える力を持つようになった人類は、
その力を活かして新しい未来を創ることができます。
ただ壊れたものを元に戻したり、現状を維持するだけではなく、菌や植物、動物など地球に生きるすべての仲間と共創することで、さらに良い地球を創ることができるのです。
未来への道筋を描く
より良い未来は、あなたの手で創ることができます。地球の歴史を振り返りながら、自分がやりたいことを考え、新しい可能性を見つけていきましょう。
このワークショップを通じて、私たち自身が未来への道筋を描き、希望に満ちた明日を創る第一歩を踏み出してみませんか?
参加者の声
まだ何ができるかわからないけど
今日から考えてみたいと思います。
小学5年Nちゃん
面白かった。
小学3年Sくん
未来を前向きに考える高校生の言葉の力が
素晴らしい。今後の教育現場の参考となる。
公立中学校副校長N氏
ご参加
お待ちしています
真の地球人を育てる地球儀
SPHERE
〜スフィア〜
世界の変化の「スピード感」をリアルに感じながら、
危機の時代を生き抜く力を養うインタラクティブな地球儀
[ 小中高校・大学 ]
次世代の地球人を育てる教育ツール/大学の研究ツールとして、すでに社会科・理科を中心とする授業での活用も始まっています。
≪導入例≫
【大学】
東京大学・東北大学・名古屋大学・芝浦工業大学・新潟大学・愛媛大学
【高等学校・中学校】
お茶の水女子大附属中/高・日大豊山女子中/高・安田女子中/高(広島県)
港区立高松中・板橋区立赤塚第二中
【小学校】
慶応義塾幼稚舎・洗足学園小学校(川崎市)・北海道東川町の全小中学校
NPO法人ELP
Sphere開発チーム
お問い合わせ
BMEP
BEAUTIFUL MINI EARTH PROJECT